2022年10月16日

来年の話ですが・・・


来年のリオヴェルデ、エリア指定の豆が決まりました
今回も、そのエリア全てコンパスコーヒーが買い占めましたので他では買えませんよ!
マップのどこかに23年度の文字があります
探してみてください


2d0f3fa4


この農園はイパネマ農園と言って山手線の内側位の大きさがあります
あまりにも広大で想像がつきませんが
リオヴェルデ地区は、その一部になります
ブラジルでも最大級の農園になります
50年の歴史を持ち、自然や人への影響を最小限に抑えて持続可能な運営を行なっています
農園内に総面積の約2割の自然保護区を設けたり、湧水が出ている箇所を保護するため周りに在来種の植物を植えるなどして環境保護に取り組んでいます
そのためレインフォレストアライアンスの認証農園になっています





compasscoffee at 18:01|PermalinkComments(0)ブラジル 

キンモクセイ(金木犀)級の香り


『エチオピア イルガチェフェ チェルベサ』

この豆の煎り上がりの香りは半端じゃないIMG_2630
IMG_2629
どの焙煎度合いにしてもアプリコットの香りからは逃れられない
この豆を挽いて持ち帰るお客さんは実にもったいない気がする
そんな場合は粉にした後、0.5秒でも早く袋を閉じられるように努力しているが、粉にした後「ご馳走さま」とついつい言ってしまう

この豆の香りと味わいに惚れ込んでしまった私は、スタッフに驚かれるほどたくさん買い込んでしまった
だが、まったく後悔はしていない
新豆が来てしまったら私の宝物として、この豆と長年付き合っていけるのだから
本当にいい豆と出会った

【焙煎度合いの紹介】

酸味好きには、ぜひ2番ローストを試してもらいたい
酸味と甘みとアプリコットジャムのような強い香りが広がる

酸味が嫌いな方は、いつもの5番もいいが、アプリコットをチョコで包んだような甘い香りの6番ローストもお薦めしたい
温度が下がった頃の甘みと香りには、ため息が出るほど

また、いつものブレンドに、このチェルベサを混ぜると、2ランク位上のブレンドに仕上がるから驚くことだろう

compasscoffee at 13:51|PermalinkComments(0)エチオピア 

2022年10月15日

これを飲まないなんて!!


必ず飲んでおいてほしい豆
それがブラジルファーストクロップ一番摘み
新豆よりも早く届く、手間のかかる豆

誰がこんなことを思いついてしまったのか、収穫者泣かせの逸品
通常ブラジルの新豆は12月から1月が新豆と言われる豆が多く日本にやってきます
それよりも早く出荷させるのですから大変な作業です

でもこれが本当にフレッシュで、
ナッツのような風味と花のような香りの広がりがあります
毎年この豆を楽しみに待っていただいているお客様が多くなりました

今年の味は今年のうちに!
来年はまた味が変わることでしょう
今年の豆はコーバーポイント94点
とても美味しく仕上がっています各店かなり量が減ってきております。


お早めにお試しください。











compasscoffee at 15:07|PermalinkComments(0)ブラジル