2022年12月

2022年12月30日

2022年最終日

2022年の営業も、間もなく終了いたします
やり残しがたくさんありますが、来年やるとしましょう
2月には独占エリア指定のブラジルが入荷します
そして追加で別エリアのブラジルを全量購入しましたので
どうぞご期待ください。
今年も沢山のご来店、ご注文ありがとうございました。


【プチコーヒーセミナー】
 昔は!幻のコーヒー
ご存じの方も多くなったと思われる「コピ・ルアック」
コピとはインドネシア語でコーヒー、ルアックはハクビシン系のジャコウネコ
のこと言います。
このジャコウネコがコーヒー豆を食べて、排泄した糞から取り出したものが
コピ・ルアックとして売られています。
果肉だけが消化されコーヒー豆(種子)は消化されず排出されるため
消化酵素や細菌によって独特な風味が作り上げられるとされています。
インドネシアのコーヒー農園では野生のジャコウネコが
真っ赤に実ったコーヒーの実を食べてしまう被害が多数発生していたことから
発見された珍品なのであろうが
珍品とされると需要と供給のバランスが崩れる
このコーヒー豆も例外ではなかった
自然に落ちている糞を拾っていては間に合わない
そこでジャコウネコを檻に入れ無理やりコーヒーの実を食べさせる
他にエサも与えずコーヒーの実ばかり食べている生き物がストレスを感じないわけがない
ストレスを感じた生き物は腸内環境も悪くなり
消化酵素や腸内細菌にも影響が出て、それこそ味に影響するに違いない
昔は幻のコーヒー、今は・・・

生産量が少ないため高額で取引されるこの豆を日本では一部のマニアが
もてはやして飲んだ飲まないと騒いでいるが
現状を知ると、なんて寂しい自慢なんだろうかと思う。
仕入れる商社も、もっと違う意味で珍しいコーヒー豆を仕入れてはどうだろうか


株式会社コンパスコーヒー
代表取締役社長  小林稔浩

2022年12月11日

デロンギのマシン

IMG_3031

このところ何かと有名なデロンギのショールームに行ってきました
有楽町の駅を降りてすぐのところにありました

IMG_3033

一昔前にオイルヒーターを購入したことがありますが
今ではオイルを使わないタイプが主流らしいです
価格を聞いてビックリ、お高い!
無風で暖かくなるから大変便利なんですがね・・・
家庭用のエスプレッソマシンも沢山ありますね~
見た目もカッコいい!
IMG_3032

私が詳細を聞きに行ったのは業務用のエスプレッソマシン
見た目の良さも抜群ですが性能が素晴らしい
思い考えることが、そのまま味になって出てくるのだから
ストレスなく使える
レベル高いドリンクについつい要求が高くなり何杯も飲んでしまった

IMG_3030

IMG_3029

購入を検討中

compasscoffee at 21:35|PermalinkComments(0)コーヒーマシン 

2022年12月10日

ブラジル・プレミアクリュ

IMG_3035

先日、ブラジルのイパネマ農園のエリア指定の豆を
スタッフ二人を連れ探しに行ってきました
30種類以上のエリアから五つに絞り
最終的に一つのエリアに絞りました
ブラジルの宮川氏からコンパスコーヒーにお勧めとの推薦動画を
いただいていたC27を選ばずこのエリアにしたことは大変心苦しいのですが
B34エリアに決まりました
このエリアナンバーに記憶がある方、かなりのコンパス通です
2020年と2022年のエリア指定豆に選んだ場所でした
2023年B34は順調にいけば5月くらいの販売になります
このエリアを全量買ったのでコンパスコーヒーでしか味わえません!

その前に来年2月くらいから販売できるB42エリアがあります
こちらもご期待ください


FullSizeRender

裏表のジャッチングシートを使い判断します

IMG_3036



compasscoffee at 21:56|PermalinkComments(0)ブラジル